2022.10.26
スズムシ、メスも死んだ。
2022.10.28
交尾したかどうか?
分からないけど、来春の卵の孵化を期待して・・・
虫かごを新聞紙で包んで倉庫に保管した。
来年5月初めには出してやろう。
2022.10.5
昨夜まで鳴き声を聞かせてくれていたのに、今朝になると・・・!
片足がちぎれて昇天していた。
メスはまだ元気に動いている。
後は子孫を残してくれよ!
2022.9.22
御所の九品寺へヒガンバナを見に行った帰り道、道の駅ふたかみパークで580円で売っていた。
また、来年孵化しないかな?
2020.7.9 今年の鈴虫の卵は失敗だった。
孵化しなかった。
悔しい思いをしていたらたまたまコーナンでスズムシを売っていた。
もう、早速鳴いている!
2020.7.11 一晩楽しませてくれた鳴き声、翌日にはもう聞けなかった。影も形もない!
メスに食われてしまったか!?
2020.5.10
倉庫からスズムシのケースを出してやった。
お隣の俊ちゃんにも半分分けてあげた。
たまごは沢山産んでいるようだ。
2019.8.18
夕べ鳴いた!リーンリーンと鳴いた。
1匹だけだから後が続かない。
寂しく鳴いた。
2019.8.15
今日気が付いたのだが、メスばかりでオスがいない。
1匹だけ見つけた。
鳴いてくれるか?
何故、メスばかりなのか?
何年も同族結婚を繰り返したからか?
2019.6.15
気が付かない内に孵化していた。
早速エサを置いておいた。
2019.5.15
スズムシのケースを倉庫から出した。
2018.8.9
只今、脱皮中。
2018.8.7
スズムシが鳴き始めた。
そばでは脱皮中で頑張っているヤツがいた。